いつかはしようと思っている写真の片づけ。でも、なかなか始められない、面倒だなあと、お悩みではありませんか。
写真の整理は、効果的な認知症の予防になります。過去の懐かしい思い出を語り合ったり、誰かに話したりすることで脳が刺激され、精神状態を安定させる効果が期待できるのです。
夫婦で、親子で、孫と一緒に、楽しみながら笑いながら、そんな写真の整理の方法を、認知症の話も交えて、整理収納アドバイザーがお伝えします。
整理しやすいコツもワークで学べます。
※このイベントは、広島市高齢者いきいき活動ポイントの対象事業です。
こちらからチラシをご覧いただけます [PDF:377KB]
令和6年11月8日(金)10:00~12:00
安芸区民文化センター 4階 会議室A
松本 文江 氏(整理収納アドバイザー)
20名(要申込・先着順)
どなたでも
10月1日(火)9:00から受付開始
安芸区図書館へ来館、電話またはFAX(チラシ2枚目の申込用紙をご利用ください)でお申し込みください。
※手話通訳・要約筆記が必要な方は、10月24日(木)までにお申し込みください。
お一人一枚、写真をお持ちください。(ワークで使います。)
広島市立安芸区図書館
広島市立安芸区図書館
〒736-8508
広島市安芸区船越南三丁目2番16号
TEL 082-824-1056
FAX 082-824-1057